Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.
新しいユーザを作成し、ユーザが自分のパスワードを変更する場合にも使用できます。
ユーザを作成する場合は、GRANT CONNECT 文ではなく CREATE USER 文を使用することをおすすめします。
GRANT CONNECT TO userid, ... [ AT starting-id ] [ IDENTIFIED BY password, ... ]
CONNECT TO 句 新しいユーザを作成します。GRANT CONNECT を使うと、どのユーザも自分のパスワードを変更できます。パスワードとして空の文字列を持つユーザを作成するには、次のように入力します。
GRANT CONNECT TO userid IDENTIFIED BY "";
パスワードのないユーザを作成するには、次のように入力します。
GRANT CONNECT TO userid;
パスワードのないユーザは、データベースに接続できません。これは、グループを作成し、他のユーザはグループユーザ ID を使用してデータベースに接続させないようにする場合に便利です。
verify_password_function オプションは、パスワード規則 (1 桁以上の長さであることなど) の実装に使用できる関数を指定します。パスワード検証機能を使用する場合、GRANT CONNECT 文に複数のユーザ ID とパスワードを指定することはできません。
AT 句 この句は、アンロードユーティリティでの内部使用を目的としています。
なし
自分のパスワードを変更するには、GRANT CONNECT を使用するか、MANAGE ANY USER 権限が必要です。
オートコミット。
SQL/2008 ベンダー拡張。
次の例は、新しいデータベースユーザ SQLTester を作成し、パスワードを welcome に設定します。
GRANT CONNECT TO SQLTester IDENTIFIED BY welcome