Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » SQL Anywhere サーバ - データベース管理 » データベースの保守 » SQL Anywhere の高可用性 » データベース・ミラーリングの設定

 

初期プライマリ・サーバの決定

データベース・ミラーリング・システムを初めて設定するときに、ステータス情報ファイルがなく、データベースとトランザクション・ログのコピーが同じである場合、どちらのサーバでもプライマリとして使用できます。この場合は、サーバ名が比較され、名前の小さいほうがプライマリ・サーバになります。たとえば、server1 は server2 より小さいと見なされます。

最初に起動するときは、ロールに合意できるように、両方のサーバが稼働し接続されている必要があります。ステータス情報ファイルに記録されている、以前のステータス情報がないため、監視サーバの存在だけでは不十分です。

通常の起動では、次の入力によって、どのサーバがプライマリ・サーバになるかが決まります。

  • ステータス情報ファイルの内容

  • 各データベース・サーバのトランザクション・ログの位置

  • 優先プライマリ・サーバの指定

参照