ADO の Recordset オブジェクトは、クエリの結果セットを表します。これを使用して、データベースのデータを参照できます。
このルーチンは、フォームに cmdQuery というコマンド・ボタンを配置し、その Click イベントに次のルーチンをペーストすることで試用できます。プログラムを実行し、ボタンをクリックして接続、データベース・サーバ・メッセージ・ウィンドウへのメッセージの表示を行います。次にクエリの実行、最初の 2、3 のローのウィンドウへの表示、切断を行います。
Private Sub cmdQuery_Click( _ ByVal eventSender As System.Object, _ ByVal eventArgs As System.EventArgs) _ Handles cmdQuery.Click ' Declare variables Dim i As Integer Dim myConn As New ADODB.Connection Dim myCommand As New ADODB.Command Dim myRS As New ADODB.Recordset On Error GoTo ErrorHandler ' Establish the connection myConn.Provider = "SAOLEDB" myConn.ConnectionString = _ "Data Source=SQL Anywhere 11 Demo" myConn.CursorLocation = _ ADODB.CursorLocationEnum.adUseServer myConn.Mode = _ ADODB.ConnectModeEnum.adModeReadWrite myConn.IsolationLevel = _ ADODB.IsolationLevelEnum.adXactCursorStability myConn.Open() 'Execute a query myRS = New ADODB.Recordset myRS.CacheSize = 50 myRS.let_Source("SELECT * FROM Customers") myRS.let_ActiveConnection(myConn) myRS.CursorType = ADODB.CursorTypeEnum.adOpenKeyset myRS.LockType = ADODB.LockTypeEnum.adLockOptimistic myRS.Open() 'Scroll through the first few results myRS.MoveFirst() For i = 1 To 5 MsgBox(myRS.Fields("CompanyName").Value, _ MsgBoxStyle.Information) myRS.MoveNext() Next myRS.Close() myConn.Close() Exit Sub ErrorHandler: MsgBox(ErrorToString(Err.Number)) Exit Sub End Sub |
この例の Recordset オブジェクトは、Customers テーブルに対するクエリの結果を保持します。For ループは最初にあるいくつかのローをスクロールして、各ローに対する CompanyName の値を表示します。
これは、ADO のカーソルを使用した簡単な例です。
ADO からカーソルを使用する詳細な例については、Recordset オブジェクトの処理を参照してください。
Copyright © 2009, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 11.0.1 |