ODBC には、一連の接続関数が用意されています。どの接続関数を使用するかは、アプリケーションの配備方法と使用方法によって決まります。
SQLConnect 最も簡単な接続関数です。
SQLConnect は、データ・ソース名と、オプションでユーザ ID とパスワードをパラメータに取ります。データ・ソース名をアプリケーションにハードコードする場合は、SQLConnect を使用します。
詳細については、Microsoft の『ODBC Programmer's Reference』の「 SQLConnect」を参照してください。
SQLDriverConnect 接続文字列を使用してデータ・ソースに接続します。
SQLDriverConnect を使用すると、アプリケーションはデータ・ソースの外部にある SQL Anywhere 固有の接続情報を使用できます。また、SQL Anywhere ドライバに対して接続情報を確認するように要求できます。
データ・ソースを指定しないで接続することもできます。
詳細については、Microsoft の『ODBC Programmer's Reference』の「 SQLDriverConnect」を参照してください。
SQLBrowseConnect SQLDriverConnect と同様に、接続文字列を使用してデータ・ソースに接続します。
SQLBrowseConnect を使用すると、アプリケーションは独自のウィンドウを構築して、接続情報を要求するプロンプトを表示したり、特定のドライバ (この場合は SQL Anywhere ドライバ) で使用するデータ・ソースを参照したりできます。
詳細については、Microsoft の『ODBC Programmer's Reference』の「 SQLBrowseConnect」を参照してください。
接続文字列に使用できる接続パラメータの詳細リストについては、接続パラメータを参照してください。
Copyright © 2009, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 11.0.1 |