DBTools ライブラリを使用してトランザクション・ログをトランケートするために必要な情報を格納します。
typedef struct a_truncate_log { unsigned short version; const char * connectparms; MSG_CALLBACK errorrtn; MSG_CALLBACK msgrtn; a_bit_field quiet : 1; a_bit_field server_backup : 1; char truncate_interrupted; } a_truncate_log; |
メンバ | 説明 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
version | DBTools のバージョン番号。 | ||||||
connectparms |
データベース接続に必要なパラメータ。次のような接続文字列の形式になります。
データベース・サーバは、接続文字列の START パラメータによって起動されます。次に例を示します。
次に START パラメータを含んだ完全な接続文字列の例を示します。
接続パラメータのリストについては、接続パラメータを参照してください。 |
||||||
errorrtn | エラー・メッセージ処理コールバック・ルーチン。 | ||||||
msgrtn | 情報メッセージ処理コールバック・ルーチン。 | ||||||
quiet | 操作中にメッセージを出力する (0) またはしない (1)。 | ||||||
server_backup | 1 に設定すると、BACKUP DATABASE を使用したサーバでのバックアップを示します。dbbackup の -s オプションと同等です。 | ||||||
truncate_interrupted | オペレーションが中断されたことを示します。 |
Copyright © 2009, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 11.0.1 |