Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » SQL Anywhere サーバ - プログラミング » SQL Anywhere の配備 » データベースとアプリケーションの配備 » 管理ツールの配備 » Linux、Solaris、Mac OS X における管理ツールの配備

 

手順 4:Sybase Central プラグインを登録する

この手順では Sybase Central を設定します。Sybase Central をインストールしない場合は、省略できます。

Sybase Central では、インストールされているプラグインをリストした設定ファイルが必要です。このファイルはインストーラによって作成されます。このファイルには、いくつかの JAR ファイルへのフル・パスが含まれますが、それらのパスはソフトウェアのインストール場所によって変わる可能性があることに注意してください。

このファイルは、.scRepository600 と呼ばれます。ほとんどの Linux および UNIX システムの場合は /opt/sqlanywhere11/bin32 ディレクトリにあります。Mac OS X の場合は /opt/sqlanywhere11/bin64 ディレクトリにあります。これはプレーン・テキスト・ファイルで、Sybase Central でロードするプラグインに関するいくつかの基本情報が含まれています。

SQL Anywhere のプロバイダ情報は、次のコマンドを使用してリポジトリ・ファイルに作成されます。

scjview -register "/opt/sqlanywhere11/java/sqlanywhere.jpr"

sqlanywhere.jpr ファイルの内容は、次のようになります (エントリの一部は、表示のために複数行に分割されています)。AdditionalClasspath の行は、.jpr ファイルでは 1 行に入力してください。

PluginName=SQL Anywhere 11
PluginId=sqlanywhere1100
PluginClass=ianywhere.sa.plugin.SAPlugin
PluginFile=\_opt\_sqlanywhere11\_java\_saplugin.jar
AdditionalClasspath=\_opt\_sqlanywhere11\_java\_isql.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_salib.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_JComponents1101.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_jlogon.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_debugger.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_jodbc.jar
ClassloaderId=SA1100

sqlanywhere.jpr ファイルは、SQL Anywhere を最初にインストールしたときに SQL Anywhere インストール環境の java フォルダに作成されています。インストール処理の一部として作成が必要な .jpr ファイルのモデルとしてこのファイルを使用します。Mobile Link と QAnywhere 用には、それぞれ mobilink.jprqanywhere.jpr という名前のファイルがあります。これらのファイルも java フォルダにあります。

前述の処理で作成されたサンプルの .scRepository600 ファイルを次に示します。エントリの一部は、表示のために複数行に分割されています。ファイルでは、各エントリは 1 行に表示されます。

#  Version: 6.0.0.1154
#  Fri Feb 23 13:09:14 EST 2007
#
SCRepositoryInfo/Version=4
#
Providers/sqlanywhere1100/Version=11.0.1.1297
Providers/sqlanywhere1100/UseClassloader=true
Providers/sqlanywhere1100/ClassloaderId=SA1100
Providers/sqlanywhere1100/Classpath=
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_saplugin.jar
Providers/sqlanywhere1100/Name=SQL Anywhere 11
Providers/sqlanywhere1100/AdditionalClasspath=
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_isql.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_salib.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_JComponents1101.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_jlogon.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_debugger.jar:
    \_opt\_sqlanywhere11\_java\_jodbc.jar
Providers/sqlanywhere1100/Provider=ianywhere.sa.plugin.SAPlugin
Providers/sqlanywhere1100/ProviderId=sqlanywhere1100
Providers/sqlanywhere1100/InitialLoadOrder=0
#
注意
  • インストーラでは、上記の手法を使用して、これに類似したファイルを書き出します。必要な唯一の変更は、Classpath および AdditionalClasspath 行の JAR ファイルへの完全に修飾されたパスのみです。

  • 上記の AdditionalClasspath 行は、右端で折り返し複数行になっています。.scRepository600 ファイルでは 1 行にしてください。

  • .scRepository600 ファイルでは、スラッシュ文字 (/) は \_ のエスケープ・シーケンスで表します。

  • 最初の行は、.scRepository600 ファイルのバージョンを示します。

  • 先頭に # がある行はコメントです。

データベースとデータベース・アプリケーションの配備の詳細については、データベースとアプリケーションの配備を参照してください。