Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » SQL Anywhere サーバ - プログラミング » SQL Anywhere でのプログラミングの概要 » SQL Anywhere Explorer

 

SQL Anywhere Explorer の使用

Visual Studio では、SQL Anywhere Explorer を使用して SQL Anywhere データベースへの接続を作成できます。データベースに接続すると、次の操作を実行できます。

  • データベース内のテーブル、ビュー、プロシージャを表示する。

  • テーブルやビューに保存されたデータを表示する。

  • SQL Anywhere データベースへの接続を開くプログラムやデータの取り出しと操作を行うプログラムを設計する。

  • データベース・オブジェクトを C# や Visual Basic のコードやフォームにドラッグ・アンド・ドロップすることで、選択されたオブジェクトを参照するコードを IDE で自動的に生成する。

[ツール] メニューから対応するコマンドを選択することで、Sybase Central と Interactive SQL を Visual Studio から開くこともできます。

インストールの注意

SQL Anywhere ソフトウェアをインストールした Windows コンピュータに Visual Studio がインストール済みの場合、インストール・プロセスは Visual Studio の存在を検出し、必要な統合手順を実行します。Visual Studio を SQL Anywhere の後にインストールする場合、または Visual Studio の新しいバージョンをインストールする場合、次の手順に従って、コマンド・プロンプトから手動で SQL Anywhere を Visual Studio に統合する必要があります。

  • Visual Studio が実行されていないことを確認します。

  • コマンド・プロンプトで、install-dir\Assembly\v2\SetupVSPackage.exe/install を実行します。


Visual Studio でのデータベース接続の使用
SQL Anywhere Explorer の設定
SQL Anywhere Explorer を使用したデータベース・オブジェクトの追加
SQL Anywhere Explorer を使用したテーブルの操作
SQL Anywhere Explorer を使用したプロシージャと関数の操作