Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » SQL Anywhere サーバ - SQL リファレンス » SQL の使用 » SQL 言語の要素 » 変数

 

接続レベル変数

接続レベル変数は、CREATE VARIABLE 文で宣言します。接続レベル変数は、プロシージャにパラメータとして引き渡すことができます。

CREATE VARIABLE 文の構文は、次のとおりです。

CREATE VARIABLE variable-name data-type

変数が作成されると、値は NULL に初期設定されます。SET 文または INTO 句のある SELECT 文を使用すると、接続レベル変数はローカル変数と同じ方法で設定できます。

接続レベル変数は、接続が終了するまで、または DROP VARIABLE 文を使用して変数が明示的に削除されるまで存在します。次の文は、変数 con_var を削除します。

DROP VARIABLE con_var;

次の SQL 文のバッチは、接続レベル変数の使用例を示します。

CREATE VARIABLE con_var INT;
SET con_var = 10;
MESSAGE 'con_var = ', con_var TO CLIENT;

Interactive SQL からこのバッチを実行すると、データベース・サーバ・メッセージ・ウィンドウにメッセージ con_var = 10 が表示されます。