Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » Mobile Link - サーバ起動同期 » Mobile Link Listener ユーティリティ » Windows デバイス用の Listener ユーティリティ » Windows 用の Listener アクション・コマンド

 

SOCKET アクション・コマンド

TCP/IP 接続を使用して、アプリケーションにメッセージを送信します。

構文
action='SOCKET port=windowname[;host=hostname][;sendText=text][;recvText=text[;timeout=seconds]]'
備考

SOCKET コマンドを使用して、実行中のアプリケーションに動的な情報を渡し、Java アプリケーションや Visual Basic アプリケーションにメッセージを統合します。どちらの言語でも、カスタム・ウィンドウ・メッセージ機能はサポートされていません。また、eMbedded Visual Basic では、コマンド・ライン・パラメータがサポートされていません。

ソケットに接続するには、ポートとホストを指定する必要があります。メッセージの入力には sendText を使用します。

アプリケーションが sendText の受信に成功したことを確認するときにメッセージを表示するには、recvText を使用します。recvText を使用すると、タイムアウト制限を指定できます。Listener が接続できない場合、受信確認を送信できない場合、またはタイムアウト制限内に確認を受信できない場合は、アクションの実行に失敗します。

次の例では、ポート 12345 で受信しているローカル・アプリケーションに、$sender=$message で文字列を転送します。Listener では、確認としてアプリケーションが 5 秒以内に "beeperAck" を送信することが予期されます。

dblsn -l "action='socket port=12345;
   sendText=$sender=$message;
   recvText=beeperAck;
   timeout=5'"