Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » Mobile Link - サーバ起動同期 » Mobile Link Listener ユーティリティ » Windows デバイス用の Listener ユーティリティ » Windows 用の Listener アクション・コマンド

 

POST アクション・コマンド

ウィンドウ・クラスにウィンドウ・メッセージを送信します。

構文
action='POST windowmessage | id to windowclass | windowtitle'
備考

POST コマンドを使用すると、ウィンドウ・メッセージを使用するアプリケーションに通知できます。

ウィンドウ・メッセージは、メッセージの内容またはウィンドウ・メッセージ ID (存在する場合) によって識別できます。

ウィンドウ・クラスは、クラス名またはウィンドウ・タイトルによって識別できます。名前で識別する場合は、-wc dbmlsync オプションを使用すると、ウィンドウ・クラス名を指定できます。ウィンドウ・タイトルでウィンドウ・クラスを識別する場合は、最上位レベルのウィンドウのみでウィンドウ・クラスを参照できます。

ウィンドウ・メッセージまたはウィンドウ・クラス名に、スペースや句読点などの英数字以外の文字が含まれる場合は、テキストを一重引用符 (') で囲みます。また、エスケープ文字にも一重引用符を使用します。したがって、ウィンドウ・メッセージまたはウィンドウ・クラスに一重引用符が含まれる場合は、2 つの一重引用符 ('') を使用して引用符を参照してください。

一重引用符が含まれるウィンドウとメッセージの使用方法を示すため、次の例では mike's_message ウィンドウ・メッセージを mike's_class ウィンドウ・クラスに送信します。

dblsn -l "action='post mike''s_message to mike''s_class';"

次の例では、ウィンドウ・メッセージ dbas_synchronize を、クラス名 dbmlsync_FullSync で登録された dbmlsync インスタンスに送信します。

dblsn -l "action='post dbas_synchronize to dbmlsync_FullSync';"
参照