Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » QAnywhere » サーバ管理要求 » QAnywhere のモニタ

 

メッセージの詳細要求

メッセージの詳細要求に関するサーバ管理要求を作成するには、<MessageDetailsRequest> タグを使用します。

メッセージの詳細要求には、要求の登録に必要なすべての情報を含む 1 つまたは複数の <request> タグが含まれます。複数の <request> タグを指定することは、複数のメッセージ詳細要求を別々に送信することと同じです。

この要求により生成される各レポートの返信アドレスを指定するには、オプションの <replyAddr> タグを使用します。このタグが指定されていない場合は、レポートのデフォルトの返信アドレスが送信メッセージの返信アドレスになります。

この要求により生成される各レポートに含まれる要求に対して、ユニークな識別子を指定するには、<requestId> タグを使用します。このフィールドに複数の値を指定すると、一度に複数の要求をアクティブにできます。同じ要求 ID を指定すると、クライアントはアクティブな要求を上書きまたは削除します。

レポートに含めるメッセージを特定するには、<condition> タグを指定します。Condition タグを参照してください。

詳細リストを指定して、各メッセージのどの詳細情報をレポートに含めるかを特定することもできます。これを行うには、一連の空の詳細要素タグを要求に含めます。

サーバのダウンタイムを通してイベントの詳細を永続的にすることを指定するには、<persistent> タグを使用します。このタグにはデータを指定する必要はありません。<persistent/> または <persistent></persistent> のどちらのフォームを使用することもできます。

スケジュール設定されたレポートの登録に必要な詳細情報をすべて含めるには、<schedule> を使用します。サーバ管理要求の親タグを参照してください。

<MessageDetailsRequest> タグのサブタグ

説明

<request> 特定の要求に関する情報をグループ化します。複数の <request> タグを指定することは、メッセージ情報に関する複数のサーバ管理要求を別々に送信することと同じです。以下を参照してください。
Request タグ

<Request> タグのサブタグ

説明

<address> 各メッセージのアドレスを要求します。
<archived> メッセージがアーカイブ・ストア内に存在するかどうかを要求します。
<condition>

メッセージをレポートに含めるための条件をグループ化します。Condition タグを参照してください。

<contentSize> 各メッセージの内容のサイズを要求します。
<expires>

各メッセージの有効期限を要求します。

<kind>

メッセージがテキストであるかバイナリであるかを要求します。

<messageId>

各メッセージのメッセージ ID を要求します。

<originator>

各メッセージの発信者を要求します。

<persistent>

このタグを含めることで、要求の結果をサーバ・データベース内で永続的にすることを示す。これにより、サーバが再起動された場合であってもレポートが送信されます。

<priority>

各メッセージの優先度を要求します。

<property>

すべてのメッセージ・プロパティと各メッセージの値のリストを要求します。

<statusTime>

各メッセージのステータス時間を要求します。

<replyAddr> この要求により生成される各レポートの返信アドレスを指定します。このタグが指定されていない場合は、レポートのデフォルトの返信アドレスが送信メッセージの返信アドレスになります。
<requestId>

要求のユニークな識別子です。この要求により生成される各レポートに含まれます。このフィールドに複数の値を指定すると、一度に複数の要求をアクティブにできます。同じ要求 ID を指定すると、クライアントはアクティブな要求を無効または削除できます。

<schedule>

スケジュールに従ってレポートを生成することを指定します。<schedule> タグのサブタグは、レポートを実行するスケジュールを特定します。サーバ管理要求の親タグを参照してください。

<status>

各メッセージのステータスを要求します。

<transmissionStatus> 各メッセージの転送ステータスを要求します。