Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » コンテキスト別ヘルプ » Mobile Link プラグインのモデル・モードのヘルプ » Mobile Link モデル・モードのウィザード

 

同期モデル展開ウィザード:[Ultra Light リモート同期クライアントの詳細オプション] ページ

このページでは、Ultra Light 同期ユーティリティ (ulsync) の詳細オプションを選択できます。

このページには次の項目があります。

[ulsync の追加のコマンド・ライン・オプションを指定するには、以下のフィールドにオプションを入力します。]   ulsync の追加のコマンド・ライン・オプションを入力します。

次の表は、指定できるオプションのリストです。

オプション 説明
-c "connection-string" 必須。connection-string の DBF パラメータまたは file_name パラメータで指定するデータベースに接続します。ユーザ ID とパスワードの両方を指定しなかった場合は、デフォルトの UID DBA と PWD sql が使用されます。
-oa データベースが Ultra Light の旧バージョンで作成されたことをプロセスが識別した場合、そのプロセスをキャンセルします。
-or

読み込み専用モードでデータベースを同期させます。Ultra Light によって、元のファイルのコピーが作成され、このコピーを使用して、データベースを変更しないでスクリプトがテストされます。コピーされたファイルの変更内容は終了時に破棄されます。

すでに Windows Mobile デバイスに配備されているデータベースにデスクトップから直接接続している場合は、このパラメータはサポートされません。

-ou Ultra Light の旧リリース・バージョンで作成されたデータベースをアップグレードします。
-p 指定した同期プロファイルを使用して同期します。次の構文と同義です。
synchronize profileName merge 'syncOptions'
ここでは、同期オプションは後続の ulsync オプションから取得されます。次に例を示します。
ulsync -p profileName "MobiLinkUid=ml;ScriptVersion=Version001...syncOptions"
-q ユーティリティをクワイエット・モードで実行するように設定します。情報のバナー、バージョン番号、ステータス・メッセージが非表示になります。エラー・メッセージは引き続き表示されます。
-r 前回の同期の結果を表示し、終了します。
-s 同期後に使用可能な SQL パススルー・スクリプトを実行します。
-v 同期の進行状況のメッセージを表示します。C++ API または SQL の同期プロファイル文を使用して同期の進捗状況を表示するかどうかも指定します。Ultra Light CREATE SYNCHRONIZATION PROFILE 文を参照してください。

[ulsync を開始するために生成されるコマンド・ファイルの保存場所を指定してください。]   コマンド・ファイルを保存するロケーションを入力するか、[参照] をクリックしてファイルを選択します。

参照