Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » コンテキスト別ヘルプ » SQL Anywhere プラグインのヘルプ » SQL Anywhere プロパティ・ウィンドウの概要

 

[テキスト・インデックスのプロパティ] ウィンドウ:[一般] タブ

このタブには次の項目があります。

[名前]   テキスト・インデックスの名前が表示されます。

[タイプ]   オブジェクトのタイプが表示されます。

[テーブル]   インデックス付きテーブルの名前が表示されます。また、カッコ内にそのテーブルの所有者の名前が表示されます。

[DB 領域]   テキスト・インデックスが関連付けられているデータベース・ファイルまたは DB 領域が表示されます。

[テキスト設定オブジェクト]   テキスト・インデックスのテキスト設定オブジェクトの名前が表示されます。また、カッコ内にそのテキスト設定オブジェクトの所有者が表示されます。

[再表示タイプ]   インデックスに指定されているレートの再表示のタイプが表示されます。デフォルトは [即時] です。テキスト・インデックスを参照してください。

  • [即時]   このテキスト・インデックスは、テキスト・インデックス内のデータに影響する、基本となるデータの変更直後にデータベース・サーバによって自動的に再表示されます。テキスト・インデックスを参照してください。

    テキスト・インデックスの作成後に設定を即時再表示に変更したり、即時再表示から別の設定に変更したりすることはできません。いずれかの変更が必要な場合は、テキスト・インデックスを削除して再度作成する必要があります。ALTER TEXT INDEX 文を参照してください。

  • [手動]   このテキスト・インデックスは、[すぐに再表示] をクリックするなどして、手動で再表示する必要があります。手動テキスト・インデックスは、再表示を明示的に要求するまで再表示されないので、データが古くなる可能性があります。テキスト・インデックスを参照してください。

  • [自動]   指定した間隔で、テキスト・インデックスが自動的に再表示されます。データがある程度古くなってもかまわない場合は、この再表示タイプを選択し、テキスト・インデックスを再表示する間隔を指定できます。古いインデックスのクエリは最後の再表示時点で一致するデータを返します。最後の再表示以降に挿入、削除、更新されたローはクエリで返されません。テキスト・インデックスを参照してください。

  • [すぐに再表示]   クリックするとテキスト・インデックスが再表示されます。テキスト・インデックスを再表示する一貫性を指定するプロンプトが表示されます。テキスト・インデックスを再表示すると初期化も行われます。REFRESH MATERIALIZED VIEW 文を参照してください。

  • [すぐにトランケート]   クリックすると、テキスト・インデックス内のすべてのローが削除され、初期化されていない状態になります。TRUNCATE 文を参照してください。

[最終再表示時刻]   テキスト・インデックスが最後に再表示された日時が表示されます。

[コメント]   テキスト・インデックスの説明を入力します。

テキスト・インデックスを参照してください。