デフォルトでは、メッセージのステータスが受信済み、失効、キャンセル済み、配信不可のいずれかで、最終ステータスがメッセージの発信者に返送済みである場合に、クライアント・メッセージ・ストアからメッセージが削除されます。しかし、監査などのためにメッセージを通常よりも長く残したい場合があります。サーバ側の削除ルールは、サーバ・メッセージ・ストアのすべてのメッセージに適用されます。
このタブには次の項目があります。
[デフォルトの削除ルールをカスタマイズする] カスタムの削除ルールを有効にするかどうかを指定します。このオプションを選択すると、カスタムの削除ルールが有効になります。チェックボックスをオフにすると、カスタムの削除ルールを使用できません。
[削除ルール] リスト サーバ・ストアのカスタマイズした削除ルールがリストされます。新しいルールを追加するか、既存のルールの編集や削除ができます。
[新規] [新規] をクリックすると、新しい削除ルールを追加できます。[ルール・エディタ] ウィンドウが表示されます。これは [デフォルトの削除ルールをカスタマイズする] を選択した場合にのみ使用できます。
[編集] リストからルールを選択し、[編集] をクリックすると、既存の削除ルールを編集できます。[ルール・エディタ] ウィンドウが表示されます。これは [デフォルトの削除ルールをカスタマイズする] を選択し、1 つ以上の削除ルールを選択している場合にのみ使用できます。
[削除] ルールを選択し、[削除] をクリックすると、削除ルールを削除できます。
Copyright © 2009, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 11.0.1 |