Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » コンテキスト別ヘルプ » SQL Anywhere プラグインのヘルプ » SQL Anywhere プロパティ・ウィンドウの概要

 

[統合ユーザのプロパティ] ウィンドウ:[SQL Remote] タブ

このタブには次の項目があります。

[メッセージ・タイプ]   パブリッシャと通信するためのメッセージ・タイプを選択できます。

[アドレス]   統合ユーザのリモート・アドレスを入力できます。このアドレスは、ユーザに対してレプリケーション・メッセージを送信するときの宛先です。指定したメッセージ・タイプに応じた文字列を入力します。

特定のメッセージ・タイプに使用するアドレスの詳細については、SQL Remote メッセージ・システムを参照してください。

[送信頻度]   次のいずれかのオプションを選択して、メッセージを送信する頻度を設定します。

  • [送信して閉じる]   パブリッシャのエージェントが 1 回の実行で保留中のすべてのメッセージを統合ユーザに送信した後で停止するように、レプリケーションの頻度が設定されます。つまり、パブリッシャがメッセージを送信する前に毎回エージェントを再起動する必要があります。

    ほとんどのレプリケーション設定では、統合パブリッシャから統合ユーザにパブリケーションを送信する場合、このオプションは使用されません。

  • [次の間隔で送信]   パブリッシャのエージェントの実行を継続し、統合ユーザに指定の間隔でメッセージが送信されるようにレプリケーションの頻度が設定されます。

  • [毎日次の時刻に送信]   パブリッシャのエージェントの実行を継続し、統合ユーザに毎日指定時刻にメッセージが送信されるようにレプリケーションの頻度が設定されます。

参照