Message Agent (dbremote) は、送信するメッセージをメモリの設定可能エリアにキャッシュします。
すべてのリモート・データベースが、レプリケートされるオペレーションのユニーク・サブセットを受信する場合、それぞれのリモート・データベースにメッセージが同時に作成されます。同じオペレーションを受信するリモート・ユーザのグループには、メッセージが 1 つだけ作成されます。メッセージは次の場合に送信されます。
送信頻度に達したとき
使用中のキャッシュ・メモリが -m の値を超えたとき
メッセージのサイズがその最大サイズ (-l オプションで指定される) に達したとき
メッセージ・キャッシュのサイズは、-m オプションを使用して、Message Agent (dbremote) のコマンドで指定します。
-m オプションは、Message Agent (dbremote) がメッセージの構築に使用するメモリの最大容量を指定します。使用できるサイズは、n (バイト)、nK、nM で指定します。デフォルトは 2048 K (2 M) です。
-m オプションは、単一の統合データベースと多数のリモート・データベースを使用する場合に役立ちます。Message Agent (dbremote)の -m オプションを参照してください。
次のコマンドは、12 MB のメモリをメッセージ・キャッシュとして使用して Message Agent (dbremote) を起動します。
dbremote -c "DSN=SQL Anywhere 11 Demo" -m 12M |
Copyright © 2009, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 11.0.1 |