Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 11.0.1 (日本語) » Ultra Light データベース管理とリファレンス » Ultra Light SQL リファレンス » Ultra Light SQL 関数 » SQL 関数 (E ~ O)

 

ML_GET_SERVER_NOTIFICATION [システム]

この関数を使用すると、Ultra Light ユーザはライトウェイト・ポーリングを使用して、サーバ起動同期要求について Mobile Link サーバ上の Notifier にクエリできます。

構文
ML_GET_SERVER_NOTIFICATION(notifier, address, key)
パラメータ
  • notifier   ポーリング対象の Mobile Link サーバ上の Notifier 名。

  • address   ストリーム・パラメータ。たとえば、
    tcpip{host=pc1;port=1234}

    のように指定します。

  • key   省略可。通知要求キーです。

戻り値

指定された要求キーに対する通知要求の件名と内容を返します。

備考

指定された要求キーに対する要求がない場合、または指定された Notifier 名が Mobile Link サーバ上に存在しない場合、結果は NULL になります。要求キーに NULL が指定された場合、そのユーザのリモート ID が要求キーとして使用されます。要求が存在する場合、結果メッセージが [subject]content (たとえば、[sync]profile1) という形式で返されます。

この関数は、Mobile Link サーバからの応答を取得する際にネットワーク経由の通信を行います。そのため、ネットワーク遅延により実行に時間がかかることがあります。実行中、この関数をバックグラウンドで実行できる期間がある場合があります。その場合、他の接続上のランタイム内で作業を行うことができます。ただし、このような期間の存在が保証されているわけではなく、SQL の複雑さに依存します。この関数で使用する Mobile Link アドレスを取得する場合は、sync_profile_option_value 関数で既存の同期プロファイルを使用して、Stream プロファイル・オプションの値を取得することをおすすめします。この関数が返す値は、そのまま Mobile Link アドレス・パラメータとして使用できます。

参照
標準と互換性
Select ml_get_server_notification('Notifier1', 'tcpip{host=sybase;port=1234}', 'MyKey'