メンバ名 | 説明 |
---|---|
ULCommand クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
メンバ名 | 説明 |
---|---|
ULCommand.CommandType が System.Data.CommandType.TableDirect である場合の、SQL 文のテキストまたはテーブルの名前を指定します。パラメータ化された文の場合、疑問符 (?) プレースホルダを使用してパラメータを渡します。 |
|
この機能は Ultra Light.NET ではサポートされていません。 |
|
実行されるコマンドのタイプを指定します。 |
|
ULCommand オブジェクトを実行する接続オブジェクトです。 |
|
カスタマイズされた Windows Form Designer 制御で ULCommand を参照できるようにするかどうかを指定します。 |
|
UL 拡張:ULCommand.CommandType が System.Data.CommandType.TableDirect であるときに、テーブルを開く (ソートする) インデックスの名前を指定します。 |
|
現在の文のパラメータを指定します。 |
|
UL 拡張:Ultra Light.NET がクエリの実行に使用するアクセス・プランを返します。このプロパティは、主に開発中の使用を目的とします。 |
|
ULCommand が実行される ULTransaction を指定します。 |
|
ULDataAdapter の Update メソッドによって使用されるときにコマンドの結果が DataRow に適用される方法を指定します。 |
メンバ名 | 説明 |
---|---|
コールバック・プロシージャと状態情報を指定して、この ULCommand で記述される SQL 文の非同期実行を開始します。 |
|
この ULCommand で記述される SQL 文の非同期実行を開始し、結果セットを取得します。 |
|
このメソッドは Ultra Light.NET ではサポートされていません。 |
|
ULCommand オブジェクトにパラメータを指定するために ULParameter オブジェクトを提供します。 |
|
SQL 文の非同期実行を終了します。 |
|
SQL 文の非同期実行を終了し、要求された ULDataReader を返します。 |
|
SQL INSERT 文、DELETE 文、UPDATE 文のように、結果セットを返さない文を実行します。 |
|
SQL SELECT 文を実行し、結果セットを返します。 |
|
UL 拡張:SQL SELECT 文を実行し、ULResultSet として結果セットを返します。 |
|
SQL SELECT 文を実行し、単一の値を返します。 |
|
UL 拡張:直接の操作用に、ULTable にデータベース・テーブルを取り出します。ULCommand.CommandText はテーブルの名前として解釈され、ULCommand.IndexName はテーブルのソート順の指定に使用できます。 |
|
このコマンドの SQL 文を事前にコンパイルして格納します。 |
Copyright © 2009, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 11.0.1 |