このレッスンでは、ルートノード (ルートデータベースサーバー) とコピーノード (データベースの読み込み専用バックアップコピー) を含むスケールアウトシステムを作成します。
c:\scaleoutdemo ディレクトリを作成します。
次のコマンドを実行して、データベース scaleoutdemo.db を作成します。これには、次のようにサンプルデータベースのデータが含まれています。
newdemo c:\scaleoutdemo\scaleoutdemo.db |
スケールアウトシステムのルートデータベースサーバーを起動します。
dbsrv12 -n scaleout_root_demo -su sql -x TCPIP(port=6871) "c:\scaleoutdemo\scaleoutdemo.db" -xp on |
-su オプションを使用して、ユーティリティデータベースのパスワードを指定することをおすすめします。次に、必要があれば、データベースサーバーをシャットダウンするユーティリティデータベースに接続することもできます。 -su dbeng12/dbsrv12 サーバーオプションを参照してください。
Interactive SQL からルートデータベースに接続します。
dbisql -c "UID=DBA;PWD=sql;SERVER=scaleout_root_demo;DBN=scaleoutdemo" |
スケールアウトシステムにルートデータベースサーバーを定義します。
BEGIN EXECUTE IMMEDIATE 'CREATE MIRROR SERVER "scaleout_primary_demo" AS PRIMARY connection_string = ''SERVER=scaleout_primary_demo;HOST=' || PROPERTY( 'MachineName' ) || ':6871'''; END |
スケールアウトシステムでルートデータベースサーバーをパートナーとして定義します。パートナーサーバー名は、データベースサーバーの起動コマンドで使用したデータベースサーバー名と一致している必要があります。
BEGIN EXECUTE IMMEDIATE 'CREATE MIRROR SERVER "scaleout_root_demo" AS PARTNER connection_string = ''SERVER=scaleout_root_demo;HOST=' || PROPERTY( 'MachineName' ) || ':6871'''; END |
スケールアウトシステムのルートサーバーにオプションを設定します。
SET MIRROR OPTION auto_add_server='scaleout_root_demo'; SET MIRROR OPTION child_creation='automatic'; SET MIRROR OPTION authentication_string='abc'; SET MIRROR OPTION auto_add_fan_out='10'; |
データベースのバックアップコピーを作成し、ディレクトリ c:\scaleoutdemo\copynode に格納します。
BACKUP DATABASE DIRECTORY 'c:\\scaleoutdemo\\copynode'; |
データベースのバックアップコピーを scaleout_root_demo データベースサーバーの子 (コピーノード) として起動します。
dbsrv12 -n scaleout_child_demo -su sql -x TCPIP(port=6873) "c:\scaleoutdemo\copynode\scaleoutdemo.db" -xp on |
Interactive SQL から子ノードに接続します。
dbisql -c "UID=DBA;PWD=sql;SERVER=scaleout_child_demo" |
子ノードが親に接続すると、子ノードがデータベースの読み込み専用コピーであることを示す警告が表示されます。これで、子ノードに接続し、データベースのコピーに対してクエリを実行できるようになります。
次のクエリを実行すると、スケールアウトシステムでミラーサーバーを表示できます。
SELECT * FROM SYSMIRRORSERVER; |
![]() |
DocCommentXchange で意見交換できます
|
Copyright © 2012, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 12.0.1 |