SET MIRROR OPTION 文では、トランザクションログページの分散処理をノード間でバランスが取れるようにするため、新しいコピーノードをツリー内の親に割り当てるときに使用できる 2 つのオプションがサポートされています。
auto_add_server 自動割り当てツリーの最上位ノードとして動作するデータベースサーバーの名前を指定します。
auto_add_fan_out ツリー内の各分岐の最大コピーノード数を指定します。指定可能な最小値は 2 で、デフォルトは 10 です。次の操作の結果作成される新しいノードには、親が自動的に割り当てられます。
child_creation オプションが Automatic に設定されている場合のプライマリサーバーへの接続
child_creation が手動に設定されている場合の、コピーノードでの CREATE MIRROR SERVER...USING AUTO PARENT の実行
ルートデータベースサーバーでの CREATE MIRROR SERVER...USING AUTO PARENT の実行
auto_add_server オプションが指定されている場合は、そのオプションで指定されたデータベースサーバーが最上位のノードとして使用されます。add_auto_server オプションが指定されていない場合は、自動割り当てを使用してルートデータベースサーバーがすべてのコピーノードの親として使用され、auto_fan_out オプションは無視されます。
ルートデータベースサーバーは、ツリー内のどのノードを新しいコピーノードの親として割り当てるかを、定期的なステータス更新によってルートデータベースサーバーに通知される各ノードの子の数とそのステータスに基づいて決定します。コピーノードでは、ルートデータベースサーバーから受け取ったトランザクションログ操作を適用するときに、新しい親の割り当てがわかります。したがって、コピーノードは、トランザクションログ操作を受け取った時点で親の接続を変更します。
![]() |
DocCommentXchange で意見交換できます
|
Copyright © 2012, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 12.0.1 |