Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 12.0.1 » SQL Anywhere サーバー データベース管理 » データベースの開始とデータベースへの接続 » SQL Anywhere データベースサーバーの使用

 

データベースサーバーの起動

データベースの開始方法は、使用するオペレーティングシステムによって若干違いがあります。また、コマンドは、使用しているオペレーティングシステムに応じて、複数の方法で指定できます。

  • コマンドプロンプトでコマンドを実行する。

  • コマンドをショートカットまたはデスクトップアイコンに配置する。

  • バッチファイルでコマンドを実行する。

  • コマンドを StartLine (START) 接続パラメーターとして接続文字列に含める。StartLine (START) 接続パラメーターを参照してください。

基本的なコマンドの指定方法は、プラットフォームによって若干違いがあります。

注意
  • 特に指定のないかぎり、これらのコマンドは、パーソナルサーバー (dbeng12) を起動します。ネットワークサーバーを起動する場合は、dbeng12dbsrv12 に置き換えてください。

  • データベースファイルがコマンドを開始するディレクトリに含まれている場合は、path を指定する必要はありません。

  • database-file にファイルの拡張子を指定しないと、拡張子は .db であると見なされます。

 参照
 データベースサーバーの起動例