ST_Geometry 値の KML 表現を返します。
geometry-expression.ST_AsKML([ format])
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
format |
VARCHAR(128) |
geometry-expression を KML 表現に変換するときに使用するパラメーターを定義する文字列。指定しない場合、デフォルトは 'KML' です。 |
LONG VARCHAR geometry-expression の KML 表現を返します。
ST_AsKML メソッドは、ジオメトリを表す KML 文字列を返します。さまざまなフォーマットが (関連付けられているオプションとともに) サポートされており、オプションの format パラメーターを使用して目的のフォーマットを選択します。format パラメーターを指定しない場合、デフォルトは 'KML' です。
フォーマット文字列では、出力フォーマットとそのフォーマットに対するパラメーターを定義します。フォーマット文字列のフォーマットは次のいずれかです。
format-name |
format-name(parameter1=value1;parameter2=value2;...) |
parameter1=value1;parameter2=value2;... |
最初のフォーマットでは、フォーマット名を指定し、パラメーターは指定しません。すべてのフォーマットパラメーターでデフォルト値が使用されます。2 番目のフォーマットでは、フォーマット名と名前付きパラメーター値のリストを指定します。指定しないパラメーターでは、デフォルト値が使用されます。最後のフォーマットでは、パラメーター値のみを指定し、フォーマット名にはデフォルトの 'KML' を使用します。
次のフォーマット名を使用できます。
KML OGC で定義された Keyhole Markup Language フォーマット。
次のフォーマットパラメーターを指定できます。
フォーマット名 | パラメーター名 | デフォルト値 | 指定可能な値 | 説明 |
---|---|---|---|---|
KML | Version | 2 | 2 | KML バージョン 2.2 がサポートされています。 |
KML | Attribute | 自動的に生成されるオプション属性 | 最上位レベルのジオメトリ要素に対してのみ、1 つ以上の属性を指定できます。 | 任意の有効な XML 属性を指定できます。 |
KML | Namespace | none |
|
namespace パラメーターでは、ネームスペースの出力フォーマット変換を指定します。 |
KML | SubElement | 自動的に生成される KML サブ要素 | 最上位レベルのジオメトリ要素に対してのみ、1 つ以上のサブ要素を指定できます。 | 任意の有効な XML 要素を指定できます。例を挙げると、extrude、tessellate、altitudeMode 要素を指定できます。 |
ST_AsKML では、デフォルトで、使用可能な場合はジオメトリの元のフォーマットが使用されます。それ以外の場合は、内部フォーマットが使用されます。内部フォーマットと元のフォーマットの詳細については、STORAGE FORMAT 句、CREATE SPATIAL REFERENCE SYSTEM 文を参照してください。
SQL/MM (ISO/IEC 13249-3: 2006) 5.1.39
次の例では、結果として <Point><coordinates>1,2,3,4</coordinates></Point>
を返します。
SELECT NEW ST_Point( 1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 4326 ).ST_AsKML() |
次の例では、結果として <Point><coordinates>1,2,3,4</coordinates></Point>
を返します。
SELECT NEW ST_Point( 1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 4326 ).ST_AsKML('KML(Version=2)') |
次の例では、結果として <kml:Point><kml:coordinates>1,2,3,4</kml:coordinates></kml:Point>
を返します。Namespace=global パラメーターでは、指定した要素とそのサブ要素に対して専用の (kml) プレフィクスを設定します。これは、集約操作の中でクエリを使用し、ある最上位レベルの要素で "kml" プレフィクスのネームスペースが定義されるようにする場合に役立ちます。
SELECT NEW ST_Point( 1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 4326 ).ST_AsKML('KML(Version=2;Namespace=global)') |
次の例では、結果として <Point><coordinates>1,2,3,4</coordinates></Point>
を返します。出力にネームスペース情報は含まれません。
SELECT NEW ST_Point( 1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 4326 ).ST_AsKML('KML(Version=2;Namespace=none)') |
次の例では、結果として <Point xmlns="http://www.opengis.net/kml/2.2"><coordinates>1,2,3,4</coordinates></Point>
を返します。デフォルトの xml ネームスペースが使用されています。
SELECT NEW ST_Point( 1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 4326 ).ST_AsKML('KML(Version=2;Namespace=default)') |
次の例では、結果として <Point><altitudeMode>absolute</altitudeMode><coordinates>1,2,3,4</coordinates></Point>
を返します。出力に AltitudeMode サブ要素が含まれています。
SELECT NEW ST_Point( 1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 4326 ).ST_AsKML('SubElement=<altitudeMode>absolute</altitudeMode>') |
![]() |
DocCommentXchange で意見交換できます
|
Copyright © 2012, iAnywhere Solutions, Inc. - SQL Anywhere 12.0.1 |