Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SQL Anywhere 12.0.1 » QAnywhere » QAnywhere リファレンス » サーバー管理要求のリファレンス » サーバー管理要求の親タグ

 

Schedule タグ

オプションで、スケジュールに従ってサーバー管理要求を実行するように設定できます。サーバー管理要求を実行するスケジュールを定義するには、次の <schedule> タグのサブタグを使用します。

<schedule> タグのサブタグ 説明

<starttime>

サーバーがレポート生成を開始する時刻を定義します。次に例を示します。

<starttime>09:00:00</starttime>

<between>

<starttime> と <endtime> の 2 つのサブタグを持ち、サーバーがレポートを生成する間隔を定義します。<starttime> と同じ <schedule> タグ内で使用することはできません。次に例を示します。

<between>
  <starttime>Mon Jan 16 09:00:00 EST 2006</starttime>
  <endtime>Mon Jan 17 09:00:00 EST 2006</endtime>
</between>

<everyhour>

後続のレポートとの間隔を時間単位で定義します。<everyminute> または <everysecond> と同じ <schedule> タグ内で使用することはできません。たとえば、次の要求では、午前 9 時から 2 時間ごとにレポートが生成されます。

<schedule>
  <starttime>09:00:00</starttime>
  <everyhour>2</everyhour>
</schedule>

<everyminute>

後続のレポートとの間隔を分単位で定義します。<everyhour> または <everysecond> と同じ <schedule> タグ内で使用することはできません。

<schedule>
  <everyminute>10</everyminute>
</schedule>

<everysecond>

後続のレポートとの間隔を秒単位で定義します。<everyhour> または <everyminute> と同じ <schedule> タグ内で使用することはできません。

<schedule>
  <everysecond>45</everysecond>
</schedule>

<ondayofweek>

タグごとに、スケジュールを実行する曜日を 1 つ指定します。たとえば、次のスケジュールは月曜日と火曜日に実行します。

<schedule>
  <ondayofweek>Monday</ondayofweek>
  <ondayofweek>Tuesday</ondayofweek>
</schedule>

<ondayofmonth>

タグごとに、スケジュールを実行する日を 1 つ指定します。たとえば、次のスケジュールは 15 日に実行します。

<schedule>
  <ondayofmonth>15</ondayofmonth>
</schedule>

<startdate>

スケジュールを実行する日付。次に例を示します。

<startdate>Mon Jan 16 2006</startdate>

スケジュールを変更するには、同じ要求 ID を指定して新しいサーバー管理要求を登録します。スケジュールを削除するには、同じ要求 ID を指定してサーバー管理要求を登録し、<schedule>none</schedule> というタグが含まれるようにします。

 注意
 例