Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.
ストアドプロシージャのエラー処理を制御します。
Stop エラーの検出と同時に実行を停止します。
Conditional プロシージャが ON EXCEPTION RESUME を使用していて、エラーのすぐ後ろの文がエラーを処理する場合は継続します。それ以外の場合は終了します。
Continue 次に続く文に関係なく実行は継続されます。エラーが複数ある場合は、ストアドプロシージャに最初に出現したエラーがプロシージャの完了後に返されます。
Conditional
jConnect 接続の場合は Continue
個別の接続または PUBLIC に対して設定できます。PUBLIC または別のユーザ/ロールに対してこのオプションを設定するには SET ANY PUBLIC OPTION システム権限が必要です。
このオプションは、ストアドプロシージャと Transact-SQL バッチのエラー処理を制御します。このオプションは BEGIN...END 文の TRY ブロック内では効果がなく、エラー処理の動作は TRY ブロック内で定義されます。
on_tsql_error の設定 Conditional と Continue は、いずれも Adaptive Server Enterprise との互換性を確保するために使用します。Continue が Adaptive Server Enterprise 動作を最も忠実にシミュレートします。エラーがより早期にレポートされるようにするには、Transact-SQL の新しいストアドプロシージャを作成するときに Conditional 設定を使用します。
このオプションを Stop または Continue に設定した場合は、その設定が continue_after_raiserror オプションの設定より優先されます。ただし、このオプションを Conditional (デフォルト) に設定した場合は、RAISERROR 文の後の動作は continue_after_raiserror オプションによって決まります。