Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SAP Sybase SQL Anywhere 16.0 » SQL Anywhere サーバ プログラミング » ODBC サポート

 

ODBC アプリケーションの開発

ODBC 関数を呼び出す C/C++ ソースファイルには、プラットフォーム固有の ODBC ヘッダファイルが必要です。各プラットフォーム固有のヘッダファイルは、ODBC のメインヘッダファイル odbc.h を含みます。このヘッダファイルには、ODBC プログラムの作成に必要な関数、データ型、定数定義がすべて含まれています。

C/C++ ソースファイルに ODBC ヘッダファイルをインクルードするには、次のタスクを実行します。

  1. ソースファイルに、該当するプラットフォーム固有のヘッダファイルを参照するインクルード行を追加します。使用する行は次のとおりです。

    オペレーティングシステム インクルード行
    Windows #include "ntodbc.h"
    Unix #include "unixodbc.h"
    Windows Mobile #include "ntodbc.h"
  2. ヘッダファイルがあるディレクトリを、コンパイラのインクルードパスに追加します。

    プラットフォーム固有のヘッダファイルと odbc.h は、どちらも SQL Anywhere インストールディレクトリの SDK\Include サブフォルダにインストールされます。

  3. UNIX 用の ODBC アプリケーションを構築するときは、正しいデータアラインメントとサイズを取得するために、32 ビットのアプリケーションの場合はマクロ "UNIX"、64 ビットのアプリケーションの場合は "UNIX64" を定義する必要があることがあります。ただし、次に示すサポートされるコンパイラのいずれかを使用している場合は、マクロの定義は不要です。

    • サポートされるプラットフォームにインストールされている GNU C/C++ コンパイラ
    • Linux 用の Intel C/C++ コンパイラ (icc)
    • Linux または Solaris 用の SunPro C/C++ コンパイラ
    • AIX 用の VisualAge C/C++ コンパイラ
    • HP-UX 用の C/C++ コンパイラ (cc/aCC)

ソースコードが書き込まれると、アプリケーションをコンパイルしてリンクできます。次の項では、実行アプリケーションを作成する方法について説明します。


Windows での ODBC アプリケーション
Windows Mobile での ODBC アプリケーション
UNIX での ODBC アプリケーション
UNIX 用 SQL Anywhere ODBC ドライバマネージャ
unixODBC ドライバマネージャ
UNIX 用 UTF-32ODBC ドライバマネージャ