Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.
エージェントで管理されるリモートデバイスで新しいリモートデータベースを作成します。
[ファイル名] 新しいデータベースのファイル名。通常、{db_location} マクロを使用して、データベースのパスを指定します ({db_location}\mydatabase.db など)。エージェントで複数の SQL Anywhere データベースを管理する場合は、各データベースを別個のディレクトリに作成してください。{db_location} ディレクトリの異なるサブフォルダに各データベースを配置することをおすすめします。
[CHAR 照合] 新しいデータベースで、CHAR、VARCHAR、LONG VARCHAR データ型の照合を指定します。
[NCHAR 照合] SQL Anywhere の場合にのみ、新しいデータベースで、NCHAR、NVARCHAR、LONG NVARCHAR データ型の照合を指定します。
このコマンドは、[リモートデータベースが必要、またはリモートデータベースを作成] としてマーク付けされたリモートタスクでのみ使用できます。
コマンドで作成されるデータベースのタイプ (Ultra Light または SQL Anywhere) は、リモートタスクに指定されたリモートスキーマ名によって決まります。指定されたファイル名で、リモートデバイスに存在しないディレクトリを使用すると、ディレクトリが作成されます。ファイル名の指定は絶対パスまたは相対パスのどちらでもかまいません。ファイル名を相対パスで指定すると、ファイル名はエージェントの現在の作業ディレクトリからの相対パスになります。このことは、Windows Mobile の SQL Anywhere ではサポートされていません。
CREATE DATABASE 文を使用してデスクトップコンピュータのデータベースを初期化し、これを後で Windows Mobile デバイスにコピーできます。