Click here to view and discuss this page in DocCommentXchange. In the future, you will be sent there automatically.

SAP Sybase SQL Anywhere 16.0 » SQL Remote » SQL Remote システムの管理 » SQL Remote Message Agent (dbremote) » 継続モードでの SQL Remote Message Agent (dbremote) の実行

 

送信頻度

統合データベースなどで、SQL Remote Message Agent (dbremote) を継続モードで実行する場合は、すべての REMOTE ユーザが送信頻度を指定していることを確認してください。継続モードでは、SQL Remote Message Agent (dbremote) は SEND AT または SEND EVERY プロパティで指定された時刻に、メッセージを送信します。

SQL Remote Message Agent (dbremote) では、次の送信頻度の値をサポートしています。

  • SEND EVERY   メッセージを送信する間隔の待機時間を指定します。

    SEND EVERY を設定したユーザにメッセージを送信すると、同じ頻度が設定されているすべてのユーザにメッセージが同時に送信されます。たとえば、12 時間ごとに更新内容を受信するリモートユーザ全員に、時間をずらすことなく同時に更新内容が送信されます。これにより、SQL Anywhere のトランザクションログを処理する回数を減らすことができます。あるユーザに固有な頻度を設定することは、できるだけ避けてください。

    送信頻度を時、分、秒 (HH:MM:SS フォーマット) で指定できます。

  • SEND AT   メッセージを送信する時刻を指定します。

    毎日、指定した時刻に更新内容が送信されます。送信時間をずらすことなく、この設定の時間をできるだけ変えずに使用してください。データベースがビジーでない時刻を選択してください。

  • デフォルト設定 (SEND 句なし)   ユーザが SEND AT 句または SEND EVERY 句を指定していない場合は、SQL Remote Message Agent (dbremote) はバッチモードで起動し、起動のたびにメッセージを送信して停止します。

 非常に頻繁なメッセージの送信
 参照